相続人間での遺産分割が進まない
相続が発生すると、これまで仲の良かった親族間でもトラブルに発展することは珍しくありません。
遺産分割協議では財産の承継について相続人それぞれが自らの考えを主張し、全員でひとつの答えにたどり着く必要があります。一度でも関係性がこじれてしまうと、修復は一筋縄ではいきません。
こちらのページでは事前にトラブルを回避できるように、例を挙げてご説明していきます。
例1:財産調査をしないまま、憶測で遺産分割を進めている
財産調査を行わないまま憶測で判断し遺産分割協議を進めてしまうと、遺産分割協議のあとに知らなかった財産が見つかるなどのトラブルに発展する可能性が高くなります。
後から財産が追加で見つかった場合、相続人全員でその財産についての協議を行わなければなりません。
こういった労力のかかることがないよう、事前に被相続人の相続財産を明確にしてから遺産分割協議を進めましょう。
例2:特定の相続人が相続財産の隠蔽している
相続人の中の誰かが財産を故意に隠し、他の相続人に教えてくれないといったケースもあります。
もし特定の相続人が財産を隠蔽していたとしても、相続人であれば誰でも財産調査を行うことが可能です。財産の開示を拒む相続人がいれば、財産調査によって財産の情報の確認を行いましょう。
財産調査についてはご自身で行うこともできますが、相続の専門家であればスムーズかつ正確な財産調査が可能です。お悩みの際にはぜひご相談ください。