遺言書作成時の財産調査
遺言書の作成時に意外と見落としがちなのが財産調査です。
遺言書を検認した際に記載されていない財産があった場合、その財産をどのように分けるかについては相続人全員で協議することになります。そうなると遺言書を残していても、ご自分の希望通りに遺産分割を行うことはできません。
このような事態を避けるためにも、遺言書作成時に注意すべき点についてあらかじめ確認しておきましょう。
遺言作成時に注意すべき点と財産調査
生命保険金の受取人を確認
- 誰が受取人であるかによって相続財産となります
- また、課せられる税金の種類も異なります
- 相続財産、みなし相続財産のバランスを確認する必要があります
不動産評価の確認
- 相続人にとって価値があるのか、収益物件となるのか
- 売却できるか、売却しやすいような対策がしてあるか
- 抵当権、定期借地権、底地権など権利関係を有する土地ではないか
- 農地や生産緑地など、相続しても扱いづらい土地ではないか
財産の種類と総額の把握
- 金融機関ごとの残高がいくらになっているか
- 株式や金融資産の評価はいくらなのか
- 財産の総額はどうなるのか
税金対策の確認
- 相続税対策および納税資金対策ができているか
- 土地を生前に売却しやすくするなど、税金を考えた生前対策ができているか
- 固定資産税を考えた分割の割合になっているか
遺言書作成時に行う財産調査は、遺言の目的を実現するうえでも非常に重要となります。より効果的に遺言書をご活用いただくためにも、作成する前にしっかりと財産調査を行うことをおすすめいたします。